運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-14 第198回国会 衆議院 本会議 第5号

特に、私と同世代子育て世代現役世代の皆さんは、子供の教育資金のため、親の介護資金のため、自分の老後のため、貯蓄しようと毎日必死に節約しています。  そういう現実の一面を知ってか知らずか、ほぼ全ての人が毎日購入しているという表現に変え、あたかもほぼ全ての人に恩恵があるかのごとく説明するのは、まさに印象操作の最たるものであり、軽減税率導入の根拠である痛税感の緩和が崩壊しているのではないですか。

高木錬太郎

2017-03-28 第193回国会 衆議院 本会議 第13号

負担増の影響を調査した認知症の人と家族の会は、施設を退所させる、ショートの回数を減らした、家族生活も破綻してしまう、こつこつためた老後介護資金は見る見る減るなどの実態を示し、余りに過酷と見直しを求めています。  全国百を超す介護施設で、支払い困難を理由にした退所者が出ているとの報告もされています。

堀内照文

2000-04-20 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第16号

例えば、低所得者世帯または高齢者世帯につきましては、生活福祉資金の療養・介護資金貸し付けを迅速な手続によって受けることができるように十分に配慮をいたしておるところでございますが、先ほど来委員が御指摘になっておりました償還払いにつきましては、できるだけそういうことにならないような方向で検討課題として受けとめていきたい、このように考えている次第であります。

丹羽雄哉

1993-02-24 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

○遠藤(和)委員 年金福祉事業団融資事業ですけれども、この平成五年度の予算編成に当たって、住宅資金ばかりではなくて教育資金介護資金にも貸し出しができるように要請したのだけれども、これは大蔵省の段階で実現しなかった。来年度も考えたい、このような意向のようですが、私はこの問題をここでもっと整理してやった方がいいんじゃないかと思うのですね。

遠藤和良

1992-04-09 第123回国会 参議院 予算委員会 第14号

その後、秋に介護資金、教育資金融資制度創設を要求してまいったわけでございますが、その後財政当局と折衝をいたしまして、還元融資対象範囲としてなじむものかどうかというような問題、あるいはまたもう一つは、こういう教育介護資金貸し付け対象範囲といいますか、需要範囲と申しますか、そういうものをどういうふうに設定するか、あるいはどのくらい需要見込みがあるのかどうか、そういうようなことを主といたしまして

加藤栄一

  • 1